学会発表

学会発表

Shunsuke Nakamura, Kazushi Yoshida, Yu Nakamichi, Study on remote haptic device using coil spring, The 16th Asia-Pacific Workshop on Mixed and Augmented Reality (APMAR2024), Session 3 – Devices & Interaction, P2, 2024年11月(京都市).

中道友,光干渉断層法を用いた微小血流応答に基づく皮膚生理機能計測の検証,日本機械学会 第102期流体工学部門 講演会,OS09-06,2024年11月(長岡市).

Shugo Takai, Tatsuru Asai, Noi Kurimoto, Yu Nakamichi, Daisuke Furukawa, Souichi Saeki, Development of automatic diagnosing system of metallic micro-particles buried into fuel cell using pore fluid pressure excited oscillation under magnetic field, International Workshop on Advanced Experimental Mechanics for Students and Young Researchers 2024 (IWAEM’24), PG014 (A031), 2024年11月(大阪市).

Yuki Arai, Tatsuru Asai, Noi Kurimoto, Yu Nakamichi, Daisuke Furukawa, Souichi Saeki, Numerical study on pore fluid pressure excited oscillation under magnetic field in the diagnosing method of metallic micro-particles buried into fuel cell, International Workshop on Advanced Experimental Mechanics for Students and Young Researchers 2024 (IWAEM’24), PG011 (A030), 2024年11月(大阪市).

中道友,吉田和司,光干渉断層法を用いたフィルムロール内部欠陥の自動検査に関する研究,日本機械学会 2024年度年次大会,S161-01,2024年9月(松山市).

佐伯壮一,浅井立,栗本能壱,古川大介,中道友,間隙流体誘起振動を用いた燃料電池膜電極接合体における微小金属異物自動検出システムの実験的検討,日本機械学会 2024年度年次大会,S142-01,2024年9月(松山市).

中道友,佐伯壮一,浅井立,栗本能壱,古川大介,間隙流体誘起振動を用いた燃料電池膜電極接合体における微小金属異物自動検出システムの数値実験的検討,日本機械学会 2024年度年次大会,S141-03,2024年9月(松山市).

中道友,光干渉断層法(OCT)によるフィルムロール巻取状態の非破壊断層イメージング検査,株式会社SUNAMI ウェブハンドリング技術セミナー「ウェブハンドリング技術を次世代に!!」,2024年9月(オンライン).

中道友,光干渉断層法(OCT)を用いたフィルム巻取りの非破壊イメージング検査,株式会社技術情報協会 Live配信セミナー「シワ、ブロッキング、ゲージバンド、ズレを抑制する張力制御や対策技術を詳解!ウェブ巻取りのトラブル発生メカニズムとその対策」,2024年3月(オンライン).

中道友,光干渉断層法(OCT)によるフィルムロール内空気層厚さ計測,ウェブハンドリング技術研究会2023年度 第6回勉強会,2024年3月(平塚市).

中道友,吉田和司,フィルムロール内空気層厚さの非破壊定量検出法の開発,日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2024,IIPC-1-3,2024年3月(岡山市).

吉田和司,稲村祐汰,川又勇人,中道友,2ローラベルトシステムにおけるベルトの横方向運動に対するベルト幅の影響,日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2024,IIPC-1-1,2024年3月(岡山市).

中道友,フィルム巻取の非破壊イメージング検査,ウェブハンドリング技術研究会2023年度 第3回勉強会,トピック②,2023年9月(大阪市).

中村俊介,吉田和司,中道友,コイルばねを用いた遠隔力覚検出提示装置の検討,日本機械学会 2023年度年次大会,J161p-02,2023年9月(八王子市).

Kazushi Yoshida, Hayato Kawamata, Lateral motion of slender flat belt in two-roller belt system with in-plane misalignment, ASME ISPS 2023 Conference on Information Storage and Processing Systems, ISPS2023-119274, 2023年8月(Milpitas, CA).

中道友,吉田和司,光コヒーレンストモグラフィーを用いたフィルム巻き取り状態の断層イメージング非破壊検査,2023年度 日本写真学会年次大会,II-16,2023年7月(横浜市).

吉田和司,若松良太,中道友,ミスアライメントのある二軸円筒ローラ系におけるベルトの横方向運動,日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023,IIPA-2-2,2023年3月(北九州市).

吉田和司,中山輝,中道友,ニップ部におけるゴムローラの変形とシート搬送速度に関する検討,日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会 IIP2023,IIPA-2-1,2023年3月(北九州市).

中道友,光コヒーレンストモグラフィーを用いた血流速度ベクトルのマイクロ断層計測に関する研究,日本機械学会 第100期流体工学部門講演会,OS10-1,2022年11月(熊本市)

Hikaru Nakayama, Yu Nakamichi, Kazushi Yoshida, Paper feeding velocity distribution at the nip region in paper feeding system revealed by optical coherence tomography, 2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022), D1-3-06, 2022年8月(名古屋市)

Yu Nakamichi, Kazushi Yoshida, Three-dimensional non-destructive inspection of film winding conditions using optical coherence tomography: A feasibility study with film roll samples, 2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022), D1-3-05, 2022年8月(名古屋市)

Kazushi Yoshida, Shoma Takeda, Lateral motion of a flat belt in the open-end belt system with in-plane misalignment, 2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022), D1-2-03, 2022年8月(名古屋市)

鳥谷寛人,吉田和司,中道友,光干渉断層法を用いた紙搬送機構におけるマイクロスリップの発生要因に関する考察,日本機械学会 中国四国学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会,05c3,2022年3月(オンライン開催)

中道友,吉田和司,光干渉断層法(Optical Coherence Tomography)によるフィルムロールの非破壊3次元可視化検査,フレキシブル体のハンドリングと高機能化技術(1)第6回事例報告会,2022年2月(オンライン開催)

中道友,光コヒーレンストモグラフィーを用いた速度ベクトル分布のマイクロ断層計測法の検討,日本機械学会 第99期流体工学部門講演会,OS10-04,2021年11月(オンライン開催)

中山輝,中道友,吉田和司,光干渉断層法を用いた紙搬送装置におけるニップ領域の断層可視化と用紙速度計測,日本機械学会 2021年度年次大会,S162-03,2021年9月(オンライン開催)

中道友,Kai-Shih Chiu,光干渉断層血管撮影の信号特性の解明と血流速の定量化に関する研究,日本機械学会 2021年度年次大会,J241-13,2021年9月(オンライン開催)

Yu Nakamichi, Three-dimensional detection of hemodynamic changes in skin microcirculation by optical coherence tomography-angiography, The 2nd joint meeting of ESCHM-ISCH-ISB 2021, S5-06, 2021年7月(オンライン開催)

中道友,川崎悟史,光干渉断層血管撮影を用いた皮膚の微小循環応答の3次元マイクロ計測,日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会,2S1-51,2021年6(オンライン開催)

中道友,光干渉断層血管撮影(OCT Angiography)を用いた皮膚生理機能の3次元イメージング,日本生体医工学会 第60回日本生体医工学会大会,OS3-7-1-3,2021年6月(オンライン開催)

川崎悟史,中道友,光干渉断層血管撮影を用いた皮膚機能イメージング法の開発,日本機械学会 中国四国学生会 第51回学生員卒業研究発表講演会,01b5,2021年3月(オンライン開催)

久冨裕次郎,吉田和司,紙媒体繰出し機構における静電吸着パッドの電極形状の適正化,日本機械学会 2020年度年次大会,S16203,2020年9月(オンライン開催)

吉田和司,久富裕次郎,静電吸着力を用いた紙媒体繰出し機構の基礎検討,日本機械学会 2020年度年次大会,S16203,2020年9月(オンライン開催)

中道友,吉田和司,光干渉断層法(OCT)を用いたフィルム巻き取り状態の3次元可視化検査法,日本機械学会 2020年度年次大会,S16202,2020年9月(オンライン開催)

Kai-Shih Chiu,谷藤学,Chia-Wei Sun,中道友,機能的OCT Angiographyによる血管網と脳神経活動の同時計測法の開発,日本機械学会 2020年度年次大会,J16305,2020年9月(オンライン開催)

中道友,Kai-Shih Chiu,Chia-Wei Sun,谷藤学,Micro-tomographic imaging of brain function using functional optical coherence tomography,日本生体医工学会 第59回日本生体医工学会大会,PO-3-006,2020年5月(誌上開催)

吉田和司,山口透也,綿田翔,クラウニングローラに懸架された弾性ベルトの変形挙動に関する考察,日本機械学会 IIP2020 情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会,2020年3月(誌上開催)

吉田和司,鵜飼優也,餌原大盛,二軸間のフィルムにおけるシワ発生に関する基礎研究,日本機械学会 IIP2019 情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会,2019年3月(埼玉県川越市,東洋大学 川越キャンパス)

コメントは受け付けていません。